Skip to content
OMEGA constellation constellation deville deville straps straps seamaster seamaster speedmaster speedmaster baselworld2017 baselworld2017 baselworld2018 baselworld2018 starmen starmen スペシャル スペシャル

説明

「スピードマスター プロフェッショナル」/「スピードマスター」は、オメガを代表するタイムピースのひとつです。6回の月面着陸プロジェクトすべてに携帯された伝説の「スピードマスター」は、オメガのパイオニアスピリットを受け継いでいます。

この「スピードマスター プロフェッショナル」は、ブラックのダイアルに、ヘサライト・クリスタル ガラス、スモールセコンドダイアル、30分積算計、12時間積算計、中央のクロノグラフ針が特徴です。タキメータースケールが付属したブラックのベゼルは、ブラックのレザーストラップが付いた、直径42mmのステンレススティール製ケースに取り付けられています。

このクロノグラフには、月面着陸時に着用されていた有名な手巻きムーブメントと同じ機構のキャリバー1861が搭載されています。このタイムピースには、“NATOストラップ”、宇宙飛行士仕様のストラップ、ブレスレット交換ツール、そして、スピードマスターの冒険が記されたブックが入った特製ムーンウォッチ ボックスが付属しています。

 

詳細を見る 閉じる

機能

  • クロノグラフ

  • スモールセコンド

  • タキメーター

ース

  • おおよその製品総重量: 83 g
  • ラグの間のサイズ: 20 mm
  • ラグを含めた縦方向の長さ: 48.2 mm
  • さ: 13.8 mm
  • ケース: ステンレススティール
  • ケース直径: 42 mm
  • 水: 5 気圧 (50 メートル / 167 フィート)

ダイアル&クリスタル

  • ダイアルの色: ブラック
  • クリスタル風防: 強化プラスチックガラス

ストラップ

  • ストラップのタイプ: レザーストラップ
  • ストラップカラー: ブラック
  • ストラップ表面: アリゲーターレザー
  • バックルタイプ: フォールディングクラスプ
  • バックル素材: ステンレススティール

このウォッチの特徴

このタイムピースの心臓部に据えられているのは、1999年に発表されウォッチメイキングに革命を起こした、コーアクシャル エスケープメントです。可動部品へのストレスを減らすことで、潤滑油の必要性を軽減し、精度を長く保ち、安定したパワーリザーブを提供することを可能とします。つまり、このタイムピースはより良いパフォーマンスをより長く保つということです。

素材

  • 素材 - ステンレススティール

    ステンレススティール

  • 素材 - アルミニウム

    アルミニウム

ステンレススティール

時計製造素材として最も広く使われているステンレススティールは、美しさと耐久性、そして手頃な価格を実現します。オメガが使用するのは316Lステンレススティールです。ステンレススティールは優れた耐食性で知られ、磨き上げることで非常に美しい輝きが生まれます。この素材は、ダイビングや自然の中でのスポーツのような負荷の高い状況で使用されるタイムピースに適しています。

アルミニウム

アルミニウムは極めて軽量であるという利点があり、装飾用部品の素材として使用されます。アルミニウムに陽極酸化処理を施すことで非常に幅広い色彩を表現できるため、ベゼルリング、ダイアル上のアプライドエレメント、針などの目を引く時計部品に適しています。中でも、オメガが特別な陽極酸化処理を用いて完成させた、通常のバージョンよりも約2倍の硬度を持つアルミニウム製ベゼル リングは外側の損傷に対し強い耐性を発揮し、特筆に値します。

いつもの時計に新たな装いを

時計とストラップは完璧にマッチすべきものですが、違うコンビネーションを楽しむことができない、という訳ではありません。色々組み合わせてみて、あなたの個性にぴったりの組み合わせを見つけてみてはいかがでしょうか?.

ムーブメント キャリバー オメガ 1861

Calibre 1861

有名な手巻きクロノグラフムーブメント。月で実際に着用されたキャリバーの後継モデル。ロジウム仕上げ。

  • 48時間 パワーリザーブ
  • 手巻き
  • 振動数 3 Hz
Calibre 1861

ムーンウォッチ プロフェッショナル

オメガの世界を見る

ストアを検索する

または

カタログを注文する

オメガの公式カタログ「The Collection」の最新版を入手する

続きを読む